【食レポ】甲賀流プレミアムのたこ焼きを三井アウトレットパーク 滋賀竜王で実食!

たこ焼き好きなら一度は食べてみたい「甲賀流」。1974年創業の老舗で、大阪・アメリカ村本店を中心に展開する名店です。なんと、その甲賀流が「三井アウトレットパーク 滋賀竜王」のフードコートに出店しているのを発見!

たこ助

かねてから食べたかった甲賀流のたこ焼き。これは食べるしかありません!

目次

甲賀流のたこ焼きとは?

甲賀流のたこ焼き

甲賀流は、こだわりの詰まったたこ焼きを提供する人気店。昆布やイリコを含む7種類のダシをベースにした生地、フルーティーな特製ソース、そして卵黄だけを使った特製マヨネーズが特徴です。

たこ助

実はたこ焼きにマヨネーズを網掛けするスタイルを生み出したお店としても有名です!

そんな甲賀流のたこ焼きを、今回は「ソースマヨ」と「醤油マヨ」の2種類、ハーフ&ハーフでいただきました!

食レポ

甲賀流のたこ焼き

まず、たこ焼き自体の特徴から。

甲賀流のたこ焼きは小ぶりな一口サイズ。外はふんわり、中はとろっとしていて、まさにフワトロ系です。

甲賀流 ソースマヨ

具材は、タコ・ネギ・天かす・紅しょうがとシンプルな構成ながら、しっかりとした旨みを感じます。

たこ焼きの中身

では、それぞれの味をレビューしていきます!

定番のソースマヨは王道の美味しさ

ソースマヨ

最初にいただいたのは「ソースマヨ」。

トッピングは、ソース・マヨネーズ・かつお節・青のりという王道スタイル。

甲賀流特製のソースはスパイシーさがあり、甘さ控えめで食欲をそそる味。そこにコクのあるマヨネーズが絡んで、これぞ「ザ・たこ焼き!」という仕上がりになっています。

フワトロ食感の生地とよく合い、何個でも食べられそうな美味しさでした!

香ばしい醤油マヨはあっさり派におすすめ

しょうゆマヨ

次に「しょうゆマヨ」を実食。

こちらのトッピングは、醤油・マヨネーズ・かつお節・青のり。

口に入れると、まず広がるのは香ばしい醤油の香り! 焦がし醤油の風味が絶妙で、ソースマヨよりもあっさりした印象です。

しかし、噛むと中からじんわりと生地の旨みが溢れ、シンプルながらしっかりとした美味しさを感じます。アツアツのたこ焼きとの相性も抜群で、醤油派の人にはたまらない一品ですね!

お店の情報

アメリカ村 甲賀流プレミアム

甲賀流プレミアム 三井アウトレットパーク滋賀竜王店

フードコートにあって提供もスピーディーでした!お昼に美味しいたこ焼きをさっと食べてアウトレットでお買い物を続けたいお客さんには最適です!

営業日・営業時間

曜日営業時間
10:30~21:00
10:30~21:00
10:30~21:00
10:30~21:00
10:30~21:00
10:30~21:00
10:30~21:00
営業日・営業時間

イートインスペース

フードコートの中にあるのでもちろん座って食べられます。ただ、甲賀流はフードコート入ってすぐのところにあるので、席が少し遠いです。席を確保してから並ぶのが良いかもです!

住所

〒520-2551 滋賀県蒲生郡竜王町薬師字砂山1178−694

Googleマップ:たこ入道

電話番号

0748-58-1959

ホームページ

ホームページ:大阪アメリカ村 甲賀流

甲賀流プレミアム メニュー

たこ助

元祖網掛けマヨネーズの甲賀流!アウトレット滋賀竜王で提供されていたメニューはこちらです!

フード メニュー値段
ソースマヨ10個 600円 (Mドリンクセット 770円)
14個 830円 (Mドリンクセット 1,000円)
しょうゆマヨ10個 600円 (Mドリンクセット 770円)
14個 830円 (Mドリンクセット 1,000円)
ねぎソース10個 700円 (Mドリンクセット 870円)
14個 960円 (Mドリンクセット 1,130円)
ねぎぽん10個 700円 (Mドリンクセット 870円)
14個 960円 (Mドリンクセット 1,130円)
ブラックペッパーソルトマヨ10個 650円 (Mドリンクセット 820円)
14個 900円 (Mドリンクセット 1,070円)
ハーフ&ハーフ12個 840円 (Mドリンクセット 1,010円)
プレミアムプレート
※4種類の味を楽しめます!
16個 1,150円 (Mドリンクセット 1,410円)
フード メニュー

まとめ:安定の美味しさ!食べ比べも楽しい甲賀流のたこ焼き

ハーフ&ハーフ

甲賀流のたこ焼き、期待どおりの美味しさでした!

ソースマヨ → 王道のたこ焼きらしい味!スパイシーなソースとマヨネーズの組み合わせが最高。
醤油マヨ → 香ばしい醤油の風味が広がる、あっさり系の美味しさ。

たこ助

小ぶりでフワトロな生地が特徴的で、どちらの味もそれぞれの良さがありました。ハーフ&ハーフで食べ比べできるのも嬉しいですね!

三井アウトレットパーク 滋賀竜王に立ち寄った際は、ぜひ甲賀流のたこ焼きを味わってみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

たこ焼きが大好きなブロガー。
関西のたこ焼き屋を食べ歩いてはブログ記事を執筆している。
極上のたこ焼きを焼けるようになるのが目標。

目次