市販されているたこ焼き粉って何が違うんだろう?
ということで、スーパーやネットショップで売られているたこ焼き粉を食べ比べる企画をやっていきたいと思います!
今回は日清製粉ウェルナさんが販売している「日清たこ焼き粉」をレビューしていきたいと思います。
日清たこ焼き粉について
日清たこ焼き粉はスーパーマーケットでよく見かけるたこ焼き粉ですね。今回はマツモトで入手しました。
鰹と昆布のうまみと紅しょうがの風味をきかせ、とろっと際立つ食感のたこ焼に仕上がります。明石焼など、たこ焼のバリエーションもお楽しみいただけます。
日清製粉ウェルナ公式サイトの「日清たこ焼き粉」の紹介から引用
とのことで、生地に素材が練り込んであるため、日清たこ焼き粉を使うだけで旨味のあるたこ焼きを作れるのがウリです。
食レポ
早速結論の食レポから行ってみましょう!
今回は味を比較するため以下のたこ焼きと明石焼きを作りました。
たこ焼き
- 何も付けないたこだけのたこ焼き
- マヨだけつけて食べるたこ焼き
- たことネギだけのたこ焼き
- キャベツ、ねぎありたこ焼き(マヨなし)
- キャベツ、ねぎありたこ焼き(マヨあり)
明石焼き
- たこだけの明石焼き
- ネギをいれた明石焼き
何も付けないたこだけのたこ焼き
鰹、昆布、紅しょうがの粉末が練り込まれているたこ焼きなので、トッピングや味付けをしなくても出汁の風味が美味しいです!
推奨の量で作ると生地が中までしっかり固まるので、中をトロトロにしたい場合は水を推奨のよりも多めにすると良いかもしれません。
そして焼き上がったらすぐに火を止める!
マヨだけつけて食べるたこ焼き
うちの大将オススメの食べ方、マヨだけ付けて食べてみます。
生地にマヨが加わってなめらかな口当たりになります。
マヨの甘味が加わって生地の味に深みが出るような印象です。
美味い!
たことネギだけのたこ焼き
たことネギだけバージョンも作ってみました。
これはネギを結構たくさん入れないと味の違いがちょっと分かりにくかったです、、、(舌バカ?)
、、、たこ焼き生地とネギの風味が美味しい!
キャベツ、ねぎありたこ焼き(マヨなし)
キャベツねぎありにした方が中がトロトロになってます!
これは以外でした。具を入れた方が火が通りにくくなるのでしょうか?
マヨなしにするとソースと青のりの風味が際立ちます!
キャベツ、ねぎありたこ焼き(マヨあり)
マヨの甘味が加わってコクが増しますね。
ただ、マヨは多すぎるとマヨの味しかしなくなることもあるので、マヨなしにして生地とタコとソースの味を楽しむのも良いですね!
明石焼き
明石焼きならではの玉子焼きのような食感と風味が美味しいです。
しかし、玉子の風味が強いからか出汁はかんじにくいです。ちょっと味が薄いかな?
今回、三つ葉が無いのでそのせいで薄いと感じるのかもしれません。
出汁感を出したい方はもっと顆粒だしの量を増やしても良いかもしれませんね。
調理してて焼きにくさとかは感じませんでした。
非常に作りやすいです!
ちなみに私が愛用しているたこ焼き器についてはこちらの記事で紹介しています。
オススメのたこ焼き器なので気になった方はぜひ読んでみてください!
総評
食べ方として私が気に入ったのは
- マヨだけつけて食べる
- 鰹節、ソース、青のりをつけて食べる(マヨなし)
- 鰹節、ソース、青のり、マヨをつけて食べる
この3つでした!(ほぼ全部じゃん)
何もつけなくても美味しいたこ焼きが焼けて、どこでも手に入るwelnaのたこ焼き粉。
とても良かったです!
他にも各種メーカーさん色々なたこ焼き粉を出されているので、研究してみると面白いですね!
公式サイトにたこ焼き粉を使ったレシピが紹介されていたので機会があれば挑戦したいと思います!
その他の評価
味以外の評価をまとめています!
たこ焼きの焼きやすさ
愛用のtakottoを使って終始中火で焼きましたが、固まりにくかったり焦げ付きやすかったりということは無かったです。
普通に油を引いて焼いたら難なく転がせました。
明石焼きを焼く際にも引っ付いたり無く、非常に焼きやすかったです。
価格
コストパフォーマンスに優れています!
楽天では500g(たこ焼き100個分)が408円で売られていました。
粉だけで言うとたこ焼き1個4円で作れますね。
入手のしやすさ
たくさんのスーパーで販売しているので、たこ焼き食べたい!ってなったときにすぐ手に入ります。
原材料
たこ焼きこの原材料についても記載しておきます。
- 小麦粉(国内製造)
- 砂糖調製品
- 食塩
- デキストリン
- 粉末しょうゆ
- かつおエキス粉末
- かつおぶし粉末
- 香辛料
- 酵母エキス粉末
- こんぶエキス粉末
- 紅しょうが粉末
- こんぶ粉末/加工でん粉
- 調味料(アミノ酸等)
- ベーキングパウダー
- 増粘多糖類
- 乳化剤
調理法
今回はメーカー推奨の作り方でたこ焼きを焼きました。作り方は以下のとおりです。
- たこ焼き粉 100g
- 卵 1個
- 水 300ml
- たこ 40g
- お好みの具(キャベツ、ねぎ、揚げ玉、紅しょうが)
たこ焼き粉、卵、水を混ぜ合わせます。水は2~3回に分けて入れると早く均一に混ざります。
熱した焼き型に油を引き、生地を流します。(ホットプレートの場合は230~250℃)
たこ、お好みの具を入れて、さらに上から生地をかけます。
まわりがカリッときつね色になったら出来上がりです。
さいごに
ここまで読んでいただきありがとうございました!
初めてのたこ焼き粉レビューでしたが参考になりましたでしょうか?
今後はネットショップでしか売られていないようなたこ焼き粉も積極的にレビューし、たこ焼き愛好家の役に立つようなサイトを作っていきたいと思います!
LINE公式アカウントを友だち追加してくれたらブログを更新した際にお知らせするよ!
下のリンクから友だち追加しよう!
\ LINE友だち追加してブログの更新通知を受け取ろう! /